Welcome
ブログ
新年あけましておめでとうございます。
こんにちは、東京都品川区二葉にあるトリミングサロン「犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)」です。
明けましておめでとうございます。
7月17日にお店をOPENして以来、多くの方にご愛顧いただき厚く御礼申し上げます。
今年の抱負というわけではないですが、一頭一頭丁寧に対応すること、日々知識・技術の向上をすることをベースに、今以上にご満足いただけるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
また、ご要望などございましたら、遠慮なくお伝えください。可能な限りお応えしていきたいと存じます。
見学やお散歩の際に遊びに来ていただくのも大歓迎です。
皆さん、そしてワンちゃん達にとっても良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。
犬の美容室NORWICH 矢羽眞理子(ヤバマリコ)
FCIドッグショー。
こんにちは、東京都品川区二葉にあるトリミングサロン「犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)」です。
先日、東京ビッグサイトで行われたドッグショーを見学しに行きました。
お目当てはテリアグループの審査。
少しゆっくり向かったので、あまり見れないかもと思いましたが、今回は11:00~だったので、最初からしっかり見れて大満足でした。
良い犬やしっかりお手入れされた犬を見るのはとても勉強になります。
また、ドッグショーでは、普段見ることのできない珍しい犬種を見れるというのも醍醐味だと思います。
出陳している犬もそうですが、見学の方が珍しい犬を連れていることも多く(特に大型犬)、この犬は何だと調べずにはいられなくなります。
コタローとキョーコも連れて行ったので、ノーリッチ・スコッチオーナーさんや、キョーコの母犬の知人という方にも会え、そういった交流も楽しかったです。
ドッグショーはトリミングやドッグトレーナーの学生さんも多く、そういう方々にも声を掛けられましたが、ノーリッチはともかく、スコッチも知らないということが結構あり、私の中ではメジャーな犬種という気持ちでいましたが、そうでもないんだな…と思いました。
売店コーナーもオヤツやおもちゃなどだけでなく、珍しい犬種のグッズも売っていたりと楽しいです。
他の方がオヤツの説明を受けている輪の中に入り、お座りで一緒に参加しているコタローが食いしん坊で可愛かったです。
余談ですが、貰ったサンプルの一つが合わなかったようで、現在キョーコが下痢です。
獣医師によると、イベント後、サンプルなどでお腹を壊すということは結構あので、あげる量や内容など十分に確認しましょう。(キョーコちゃんは白身魚が合わなかったようです)
ビッグサイトの場合は、会場外にキッチンカーも出ていて犬連れでの食事も困らないですし、ショーの見学は自由に気楽に出来ますので、是非一度遊びに行ってみてはいかがでしょうか?
犬の美容室NORWICH 矢羽
基礎。
こんにちは、東京都品川区二葉にあるトリミングサロン「犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)」です。
昨日は、競技会での仕上がり確認を兼ね、ご教示いただいている先生のセミナー(テリアのプラッキング)に行ってきました。
ブローの失敗をはじめ、抜く量や形についてなどの指導もありましたが、それ以前に、ナイフの扱いについて注意を受けたことに衝撃を受けました。
どうやらナイフで抜く際に、手を捻ってしまう癖がついていたようで、言われるまで全く気が付かなかったです。
しばらく基本の動かし方の練習をしたのち、プラッキングを行うと、どんどんキレイになることなること。
キョーコちゃん(スコティッシュテリア)をやりだしてから、キレイにならない、上手く抜けないという感じがしていたんですが、動かし方を直しただけでここまで変化するとは…。
改めて基本の大切さを実感しました。
そういえば、以前、先生に上達する人は何が違うのか聞いたときに「基礎が出来ているかどうか」ということを言われました。
プラッキングだけでなく、一つ一つに基本の扱い方があるので、改めて、一つ一つ見直し、もっと上達し、お客様のワンちゃん達により良いものをお届けしていきたいです。
犬の美容室NORWICH 矢羽
残念賞…。
こんにちは、東京都品川区二葉にあるトリミングサロン「犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)」です。
昨日はお休みをいただき、トリミング競技会に参加してきました。
結果は残念賞でした…東京の壁は厚い…。
まぁ、シャンプー&ブローの時点で失敗していたので仕上がりも良くなる訳がなく、改めて全ての工程を丁寧にやっていくことの大切さが身に沁みました。
あっ、シャンプー&ブローの失敗と言うのは、タイミングの問題で、テリアは程よく油分があり毛が寝ている状態にしないといけないんですが、洗ってからそうなるまでの期間の設定が上手くいかなかったということです。今回よりもう数日前に洗えば良かったということです。(足や髭の飾り毛は当日洗います)
そういうことですので、ご来店の際に、洗えていなくて失敗ということはないのでご安心ください。
話は戻って、審査の方からは、プラッキング(毛を抜く)は出来ているので、メリハリとポイントポイントできちっと決めていくというアドバイスをいただき、次までの1年はそういった細かい所を詰めていこうかなと思います。
そして、去年初めて挑戦した時は、大暴れしていたキョーコちゃんでしたが、今回はとっても頑張ってくれました!
もちろん多少の暴れはありましたが、私も去年よりアドバイスを多くもらえたし、お互いに成長を感じる大会でした。
キョーコちゃんには苦労をかけますが、これからも一緒に頑張っていきたいと思います。
犬の美容室NORWICH 矢羽
冬は保湿。
こんにちは、東京都品川区二葉にあるトリミングサロン「犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)」です。
だいぶ寒くなり、乾燥も気になる季節になりました。
この前、ワンちゃんにも加湿器は必要ですか?と聞かれました。
皮膚の乾燥予防だけでなく、人と同じで感染症予防の観点からも、ワンちゃんのお部屋も適度な湿度を保った方が良いです。
設定も人と同じで湿度40~60%くらい。
また、皮膚が乾燥しやすい子は、加湿だけでは不十分なので、保湿剤も使用すると良いと思います。
乾燥が全体的の場合はスプレータイプ。部分的な場合は軟膏などがおススメです。市販のものだとワセリンは安全性も高いのでおススメですが、皮膚疾患がある場合はそれでは良くならないので、きちんと獣医さんに診てもらってください。
もちろん、健康な皮膚の子が保湿するのも、良い状態をキープすることに繋がるので良いと思います。
余談ですが、トリマーをしていると手が荒れるのでハンドクリームが欠かせません。そんな私のおススメは「ニュートロジーナ・超乾燥肌用」です。
犬の美容室NORWICH 矢羽