Welcome

ブログ

2022-08-06 11:03:00

当店でのシニア犬受け入れについて。

l.jpg

こんにちは。東京都品川区にあるトリミングサロン「犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)」です。

今回は当店のシニア犬の受け入れについてお伝えいたします。

当店では、年齢制限を設けておりませんので、何歳の子でも受け入れ可能です。

というのも、現在多くのトリミングサロンが年齢でお断りすることが多く、元気な子もいるし(うちの子は13歳です)、飼い主さんも慣れた環境でやってほしいという希望があるのに、どうしたものかと、なんとももどかしい気持ちを持っていました。

とは言え、トリミングは2~3時間じっと立っていなくてはいけなかったり、お風呂にドライヤーにと体温変化も大きく、とても体力が必要で負担のかかるものだということは理解しています。

特にシニア犬はストレスに弱くなったり、病気を持っていたり、我慢がきかなくなってきたりとトリミングをすることで体調を崩してしまうことや場合によっては倒れてしまうようなことも多くあります。

なので、年齢制限はしませんが、ワンちゃんの状況に合わせながら飼い主さんに方法を提案出来たらなと考えております。

例えば、見学や付き添いをしてもらう。シャンプーとカットの日を分ける(1回の時間を短くする)。お家に訪問してのトリミング。通常2回行うシャンプーを1回にする。苦手なことはやらない(爪のやすりがけなど)…などなど。

勿論、動物病院でのトリミングがベストだと思ったら、そちらをおススメします。

カットについては、シニアになったら短くする…というのも疑問を持っていて、負担のない範囲で飼い主さんが納得できるスタイルに出来たら良いと考えております。(短いのがご希望の場合は、勿論短く致します)

というのも、自分の子が病気になった時(この子の話はまた後日)、オシッコなどで汚れるし、短くしようかとも考えました。

でも、ちょっとボサッとモコモコしているかわいい感じが無くなるのが嫌で、病犬だと認めるような、今まで通りではなくなるような感じも嫌で、結局、短くはしませんでした。(家族がケアすることもあったので、お互いがストレスにならないようアゴ下やお腹・お尻など部分的には短くしたりはしましたよ。)

賛否はあるかもしれませんが、当店でのシニア犬の受け入れや考え方は、このような感じです。

まずはご相談だけでも大丈夫ですので、お気軽にお問い合わせください。

 

犬の美容室NORWICH 矢羽(ヤバ)

2022-08-05 11:30:00

ペットの救急・防災

se.jpg

 

こんにちは。東京都品川区にあるトリミングサロン「犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)」です。

先日、ペットセーバーのセミナーに行ってきました。

内容はペットの救急や防災ということで、とても勉強になりました。

この目的は「助かる命を助ける」ことで、救急については、動物病院に行くまでに助かる可能性を上げるということが大切で、それが出来るのは飼い主一人一人。

そして、防災についてもペットを守れるのは飼い主一人一人。私はまだまだ準備が不十分なので、少しずつでっも準備や学びを進めていこうと思いました。

感想だけ書いても「へー」で終わってしまうので、基本的なところだけ少し書いてみます。

 

①胸部圧迫…呼吸をしていない場合はすぐに開始。1分回に100回のペース。胸が1/3の深さまで沈む位の力で圧迫。30回繰り返し人工呼吸を行い、動いていなければ繰り返していく。

 ※通常は横にして行いますが、フレンチブルドッグや子犬・猫など方法が異なりますので、うちの子の場合はどうだろう?と調べてみると良いかもしれません。

②人工呼吸…下を出した状態で、口を閉じ、横目で肺の動きを見ながら鼻から1秒かけて2回ゆっくり吹き込む。

簡単に文章で書きましたが、心肺蘇生については、画像や動画が沢山あるので、実際にそういうものを見ていた方が、いざという時にパッと出てきやすいと思います。

ちなみに、看護師・動物看護師の時にも心肺蘇生の経験はありますが、プロでもいざ目の当たりにすると震えます。

勿論自分を抑えて冷静に対応はしていましたが、プロでもこれなので、飼い主さんが焦ってしまうのは当たり前だと思います。

だからこそこれを読んでいただいた今だけ、ちょっと動画を見たり、何かあった時、特に夜間はどの病院に連絡するかを考えていただけるとありがたいなぁと思います。

犬猫の心肺蘇生法 - YouTube

 

【ペットの防災について】

話は変わり、昨日、山形・新潟の方で集中豪雨・河川の氾濫などで大変な被害がありました。

地震などもいつ来るか分からない状態ですし、災害も他人ごとではないなと思う今日この頃です。

私は、いざとなったら犬達と車で過ごすから大丈夫…と思っていましたが、車中生活は犬にも負担になることがあり、真夏だったらクーラーも使い続けられなくなるだろうし、いずれにしても備えが必要だと気付き、どうしよう…と、ちょっと焦りました💦

これについても知ることと準備・家族で話あうことが大切になってきます。

こちらには品川区の浸水ハザードマップと防災の資料を載せてみましたので、「へー」でも良いので見ていただき、ちょっと考えていただけると幸いです。

★「ハザードマップ」hpg000020939_1.pdf (city.shinagawa.tokyo.jp)

★「環境省ペット防災パンフレット」a-1a.pdf (env.go.jp)

 

長くなってしまうので、ごく一部しか書きませんでしたが、知りたいことなどございましたら、ご来店時など世間話ついでで構いませんのでご質問ください。

 

犬の美容室NORWICH 矢羽(ヤバ)

 

 

 

2022-08-04 10:07:00

看板犬?紹介

ご利用ありがとうございます。東京都品川区にある犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)です。

今回は、看板犬を目指すうちの子達をご紹介。

koy.jpg

・コタロー(13歳)、ノーリッチテリア、オス

・性格は、私にのみ甘えん坊。プライドが高いためか、お腹を出して寝ることは無く、抱っこする時は怒ります(笑)

そして、同居犬達には厳しく、意に沿わないことがあると怒ります。

おかげで、2頭目の子(この子については後日)とキョーコちゃんは犬同士で上手?に過ごす術を覚えました。

・こんだけ書くと怖い子に聞こえますが、人は大好きで触られるのも好きなので、もしお店で見かけたらお声がけください。

kyp.jpg

・キョーコ(3歳)、スコティッシュテリア、メス

・性格は繊細で神経質なので、近所でもあまり行かない道だと、しばらく考えて大丈夫だと思うまで歩かなくなります。

岩合さんの「世界ネコ歩き」が大好き。動物のテレビや動画も好きで、これがZ世代というやつなのでしょうか?

・ドッグショーにも少々、今後はトリミング競技会を一緒に頑張る予定です。

・こんな感じですが、人は大好きですぐにお腹を出しますので、沢山ヨシヨシしてあげてください。

 

…と、紹介しましたが、まだまだ人が来ると吠えてしまうので、看板犬になるのはいつになることやら…。

お店に来ることは多くありませんが、見かけたらどうぞよろしくお願いいたします。

 

犬の美容室NORWICH 矢羽(ヤバ

2022-08-02 10:51:00

見えるサロン。

u.jpg

こんにちは、東京都品川区にある犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)です。

今回は、店内の様子をご紹介。

様々なトリミングサロンがある中、お手入れ中、見えないことに不安を感じる、預かり中の様子を知りショックを受けたなどという話を耳にすることがありますが、犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)では、トリミング室を完全に区切っていないため、お客様が自身のワンちゃんのお手入れの様子を、しっかり見ることが出来ます。

ご希望があれば、見学や付き添いも可能です。

また、他の子がいなければ、フリーでゆっくり過ごしていただけます。

ワンちゃんが少しでも安心してお手入れが出来る環境を作っていきたいと考えております。

どうぞよろしくお願いいたします。

 

店内涼しくなっております。

猛暑が続いておりますので、お散歩の休憩がてら、涼みに立ち寄っていただけると私が喜びます(笑)

 

犬の美容室NORWICH 矢羽(ヤバ)

2022-08-01 09:32:00

メニューなどの事。

ご利用いただきありがとうございます。東京都品川区にある犬の美容室NORWICH(ノーリッチ)です。

今回は、質問をいただく事がありますので、少しお店のシステムなどをご説明いたします。

1)コースに含まれるもの

 シャンプー・トリミング・プラッキングコースには、爪切り・耳掃除・肛門腺絞り・足裏バリカン・足回りカットが含まれます。

 料金はそれを含んだ料金になっております。歯磨きやひげカットなど上記以外のものは、プラス料金になります。

2)お預かりについて

 コースご利用の場合は、予約時間の前後1時間はお預かり無料です(営業時間内)。

 長時間のお預かりをご希望の場合は、プラス550円(税込)で営業時間内お預かり可能です。

 お預かりのみも1時間550円(税込)で対応しております。

3)予約方法

 電話・公式LINE・ホームページ内お問い合わせフォームからご予約をお取りいただけます。

 公式LINEからのご予約は、時間外でもお受けいたします(時間外の場合、返事が遅くなる事があります)。

 また、公式LINEをご利用いただいている方には、お預かり中のお写真をお送りいたしますので、是非ご利用ください。

4)見学など

 当店は、お手入れ中の見学や付き添いも可能です。写真もご自由にお撮りください。

 (注)ご自身のワンちゃん以外の見学や撮影は×です。よその子が写っている写真をSNSなどに掲載することも×です。

    うちの子達は撮っても載せてもOKです。

 

他にも疑問な点がございましたら、いつでもご連絡ください。

皆様のワンちゃん達に会えることを心よりお待ちしております。

 

犬の美容室NORWICH 矢羽